ゼファー小型風力発電

風力発電
前につけていた、イギリス製の風力発電は、
羽の形状が悪く、風速が20m超えると、かなりの回転ジェット音が出て、
近所から苦情がでてやむなく、停止状態だったけど、
今度のは日本製、ゼーファー社のはとても、良く改良されて、
ロックも出来るし、ソーラーや、バッテリもキットになっていて、 発電も安定してる。
神奈川県では、売電契約はOMソーラときも最初だったけど、
今回の風力発電も最初でした。
コレで、総発電量は、3Kを超えたかな?
しかも、充電バッテリーもついたし、夜の発電も出来る。
 

 

電気売買契約は神奈川初
オール電化


契約書
 
運用申合書
 
 
連係系統図
 
発電系統補助飼料
 


LED電球などエコ対策

 
LED電球の入れ替え (2008年初)

家の電球をすべて、下記の表のように交換して、
最大総使用量は、10分の一になった。
冷蔵庫の中も、家には二台の大型冷蔵庫があるけど、
最新型に交換するのは、後数年先にしても、
ライトがGEでは、4個も40Wが付いていたこれを、
2WのLEDにして、以前から、冷蔵庫の前には、
ビニールのカーテンつけて、ドア開けても、冷気が漏れにくいようにしていたけど、
発熱電球が無くなって、光もすっきり。
家の外周りの夜の野外灯も、45個の高照度LEDで20分の一の電気使用量になった。
▲AH30反射鏡付きを
E1770ワットクリプトン球と交換
▲E26のスポットLED、
E17に改良したナツメLED、E17の13LED球
▲PAR75のハイビームは
75LEDで100Wが2.5Wに
▲20W蛍光灯は、NACPLAZAのLED蛍光管5Wに
中に水銀蒸気も無く、環境に安心。

LED
▲E17の13LEDのDENRYO製も看板使用なので、ボール球タイプに改良して、
クリヤーでなく、乱反射させ、より白熱球に近い光源に治した。
▲使用しているLEDのスポットランプ
 

LEDサーマルデザイン

  白熱電球や蛍光灯といった既存光源ではなく,
LEDを光源に使った照明器具の注目度が高まっています。

新規参入するメーカーや品種数は増え続け,適用範囲は屋外から屋内照明に
広がろうとしており,さらに家庭をターゲットにしたLED照明器具も製品化され,
電球型LEDは2009年末のヒット商品となりました。

今後は,LED照明器具のさらなる性能向上や価格低下によって用途は一段と広がり,
市場への浸透率も高まっていくと考えられています。

関心が集まる理由は,主に寿命の長さ,消費電力の低さ,光源の小ささに起因する
設計自由度の高さな
どが挙げられます。

ところが,このような利点を生かし切るには,入念な放熱設計が必須とされます。
現状では,発光効率が高くなったといっても,投入電力の70〜80%が熱になります。

放熱設計がうまくいかないと,LEDは高温にさらされ,
発光効率や輝度の低下,色むらなどを引き起こします
発熱によって,周辺材料の劣化が加速され,寿命低下が起こります。

チェアライトとめがね
リコーカメラ改良LEDリングライト