|  
        
         
  | 
    ||
 
        ![]()  | 
    ||
|  
         エンジンの制御をボッシュのメカニカルから、モーテックのフルPCに 
      変えました。これは、ノスガスの噴射制御をコンピューターで行うためです。 プラグ電装もダイレクトイグニッションになりました。 ヘッドはめん研して、ポート拡大とミラー仕上げ、バルブ関係の バランス採りと、軽量化。銅製のメタルガスケットをシリンダーブロックにはめ込む ようにして、ガス噴射時のコンプレ増加による、吹き抜けを防止してます。 今回はブロック、はノーマルで排気量も変更なしです。  | 
    ||
 
        
  | 
    ||
 
        ![]()  | 
    ||
|  
         日産シーマからの流用のパーツと、 
      各シリンダーへのウエットタイプの噴射ノズル。  | 
    ||
 
        
  | 
    ||
|  
         
  | 
    ||
 
        
  | 
    ||
 
        
  | 
    ||
 
        ![]() 今は履いてませんが、クローム仕上げのアメリカから6ヶ月もまった、 ロリンザー5のホイール。 今はマグネの鍛造ワンオフでNEEZさんに 作ってもらいました。  | 
    ||
 
        ![]() リヤトランクに鎮座する、ノスガスのボンベ。2連装です。  | 
    ||
 
        
  | 
    ||
 
        ![]() 日常の足、左が、スマートカブリオレのブラバス、スポーテックの コンプ改。黒は院長のアウディオールロードのスポーテック・COX改です。 お正月で、お飾り付き、  | 
    ||
 
        
  | 
    ||
|  
         |