部屋に広がる芳香
気分次第で精油選ぶ
スプレーで室内を消臭

好み通りに空間を演出できるのは、一人暮らしの大きな魅力。特に好き・嫌いの趣味が分かれる「香り」を楽しむには最適な環境だ。リラックスや気分転換に役立つアロマテラピーも思う存分楽しめる。

アロマテラピーでは花や果皮などから抽出した精油(エッセンシャルオイル)の香りなどを楽しむ。日本アロマテラピー協会(東京・中央)はその定義で「美と健康を増進する」など4つの目的をあげている。

ヨーロッパでは、医師が治療で使う例もあるそうだ。一方で、「初心者も手軽に楽しめる」と生活の木(東京・渋谷)販売促進部ゼネラルマネージャーで協会認定アロマテラピープロフェッショナルの佐々木薫さんは話す。

精油の香りは、心の奥深くに働きかけてくれる点が魅力とか。「自分を励ます助けになったり、背中をやさしくなでてポンと押してくれたりする」。さびしさで長電話したいときなども、気分転換を促す"ルームメート"となりそうだ。

精油には様々な個性がある。例えば、レモンは「キーパンチャー対象の実験で最もミスが少なく効率が高まったとされる香り」。仕事や勉強によさそうだ。一方、ジャスミンは「夜咲く花のようにドキっとさせる」など雰囲気作りにマッチ。落ち込んだときは、イランイランやグレープフルーツで気分を高揚させるなど使い分けよう(表参照)。何より大事なのは「自分の好みに合う香りを選ぶこと」(佐々木さん)。苦手な香りは無理に取り入れず、自分らしさで楽しもう。

精油は濃縮されたもので直接、肌につけないなど利用には注意も必要だ。簡単に楽しむには、芳香浴から始めたい。キャンドルをたいて使う器具や電気式アロマランプなど専用グッズもあるが、「マグカップなどに湯をはり、そこに精油を1滴垂らすだけでもいい」と佐々木さん。

香りを出して少したつと花が慣れ、きゅう覚疲労でにおいを感じなくなるのは自然なこと。ただ精油はたくさん使うほど効果が高まるわけではないので使いすぎに注意したい。さらに香りを試す際も、瓶ではなく、フタの香りをかぐといい。

一歩進んだ使い方にはどんなものがあるのだろう。「疲れたときは足浴で元気を回復しています」。こう話すのは、協会認定アロマセラピストの永井まどかさん。永井さんは、マザーズオフィス(東京・中野)の「アロマテラピーの学校」を卒業し、同校時代の友人と女性専用のサロンのマラティ(東京・港○電03-5730-6960)を開く。

永井さんお勧めの足浴は、洗面器などに好みの精油を3滴たらし足を浸すという手軽な方法だ。精油は水に溶けないので、よくかき回し香りを広げるのがコツだ。同様に熱い湯に3滴たらし、タオルを浸して絞れば温湿布として使える。こちらも「仕事が行き詰ったときなどに、とてもリラックスできる」という。

一方、桜ファーイースト(東京都多摩市)エアオブフレグランス事業部の香りのコンサルタント、山口美帆さんは家事での利用を提案。使い残して数年たつラベンダーやオレンジの精油でも、洗濯の際、双方を5滴ずつ入れるといい香りに仕上がる」という。

窓を開け放しにくい1人暮らしでは消臭に生かす手も。薬局で買える無水エタノール30ミリリットルに、レモン5滴、ローレル5滴を加えるスプレー容器に入れ、よく振って空中にまくと、キッチンにこもったにおいもさわやかになるという。このレモンとローレルを同量のペパーミントとティートゥリーにかえれば、生ゴミのにおい消しに向くそうだ。

1回30分のプチ講座も
アロマテラピーで使うのは天然素材の精油。見た目が似ていても、ポプリオイルや化学合成のものは用途が異なるので注意。日本アロマテラピー協会では、学名・抽出部分・抽出方法などの基本情報掲載を認定精油の要件としているので参考にしたい。

生活の木(http://www.treeoflife.co.jp)や桜ファーイーストのエアオブフレグランス(略称AOF、(http://www.aof-aroma.com/)では精油などのオンラインショッピングが可能。AOFではせっけん作りレシピなど関連情報も豊富。生活の木は東名阪、九州など各地に教室があり初心者向け1日講座も開く。マザーズオフィス(http://www.aroma.gr.jp)のサロン兼ショップ、アロマスフィア(東京・文京)では1回30分のプチ講座も。

精油の知っておきたい利用術

☆店などで精油の香りを試すときは、びん本体ではなくフタを使えば十分
☆精油を直接肌につけないように注意。内服は避けよう
☆精油はほんの少しできちんと効果を発揮。使い過ぎに注意しよう
風呂(200リットル)は5滴以下
マッサージ用に使うときは希釈(きしゃく)して濃度1%以下に
☆いい香りを楽しむうえでは換気も大事

こんな精油の香りを

仕事や勉強で集中力を高めたい ローズマリー、レモン、ペパーミント
ゆっくりリラックスしたい ラベンダー、ベルガモット
落ち込んだ状態から脱したい イランイラン、グレープフルーツ
寝付きにくい夜に安眠したい
ラベンダー、オレンジ
タバコなどの不快なにおいを消したい サイプレス、シダーウッド
恋人と2人で イランイラン、ローズ、ネロリ、ジャスミン
女友達と楽しく過ごしたい ベルガモット、オレンジ、レモン、グレープフルーツ
(注)生活の木販売促進部の佐々木さん(アロマテラピープロフェッショナル)の話から作成
2004.10.30 日本経済新聞