腸は第二の脳。

あなたも元気でスッキリきれい!
“腸”から健康になる秘密大公開SP

万病のもとといわれる腸の不調を各分野のエキスパート医師たちが徹底解説!
腸の不調の意外な原因と治療法を実際の患者さん・先生のドキュメントを交えながら紹介します。


腸は体を守るレーダー

担当医師:秋津壽男先生(秋津医院院長)

腸には体の健康を守るレーダーの役割があることを、VTRとフリップを使って紹介。

■小腸には“パイエル板”という器官がある。
(1) 食べ物が入って来ると、小腸にあるパイエル板(レーダー基地)が感知。
(2) その情報が体中に配備されている免疫細胞に伝えられる。
(3) 例えばあるバイ菌が腸から消化吸収され、体中に広がった場合、
   体のあらゆるところで免疫細胞がバイ菌と戦い、やっつける。
(4) もし、このレーダーが汚れ、感度が鈍くなったりすると、情報が免疫細胞に届かず、体は知らないうちに、バイ菌たちにむしばまれてしまうことに…

    1 1

腸をキレイにし、活性化させる

担当医師:秋津壽男先生(秋津医院院長)、
       姫野友美先生(ひめのともみクリニック院長)

腸が汚れると、様々な弊害が出ることをデータで紹介し、
さらに腸を活性化させる方法をご紹介。

■便秘と皮膚・血液の関係データ
東京女子医科大学の川島眞教授の研究によると、
便秘の人の血液の中には毒素が多く含まれていることが示された。
つまり、便秘は血液までも汚してしまう。

■腸を活性化させる善玉菌
腸の中には、100兆個以上の細菌が住みついている。
その中の20%が善玉菌と悪玉菌。残りの80%は、日和見菌と言われる、よくわからない菌。
善玉菌の中でも、特に乳酸菌は悪玉菌が嫌いな“酸”を出すため重要。
さらに、腸には免疫細胞の60%以上が集まっている。
腸内の悪玉菌が増えて毒素が増えると、腸が痛むので免疫力が下がってしまう。

■免疫細胞
免疫細胞の1つ“NK細胞”が、ガン細胞を攻撃して、駆逐する様子がわかる映像をお見せします。

    1 1
    1 1


腸が元気になるミラクルトライアングル

ホントに腸に良い食べ物の新常識を大公開。
そして、腸がイキイキ元気になる栄養素の三角関係を紹介。

腸が元気になるミラクルトライアングル
(1) 食物繊維
(2) 乳酸菌
(3) オリゴ糖

■食物繊維
食物繊維には、水溶性と不溶性の2種類があり、それぞれ異なる動きをしながら、
腸によい働きを行っている。
水溶性の食物繊維の働き(代表する食材:わかめ、アボカド、納豆、ひじき)

  • 便を軟らかくして出しやすくする
  • 血糖値の急激な上昇を抑える
  • 有害物質を吸着して体外へ出す
    不溶性の食物繊維の働き(代表する食材:レタス、さつまいも、しいたけ、玄米)
  • 便の量を増やして出しやすくする
    • 1 1


    腸にオススメはヨーグルトとごぼう

    腸によい三つの栄養素ミラクルトライアングルを、簡単に摂れる方法を紹介。
    それは、ごぼうとヨーグルトを同時に食べること。

    ■ごぼうはスーパー食材!
    ごぼうは100グラム当たり、水溶性食物繊維が3.4グラム、
    不溶性食物繊維が2.7グラムとどちらもバランス良く、
    さらにはオリゴ糖も3.6グラム含んでいるまさにスーパー食材

    ■ごぼうの実力
    担当医師:南雲吉則(ナグモクリニック総院長)

    すごい実力(1)
    ゴボウの食物繊維は吸収力が抜群!
    腸の中の余分な水分を便として排出 ⇒ むくみを解消!

    すごい実力(2)
    ごぼうの皮は防菌、防カビ効果が抜群!
    傷を治す ⇒ 肌荒れを解消!

    脂肪を体外に排出
    悪玉コレステロールを排出 ⇒ 肥満、メタボを解消!

    滋養強壮 ⇒ 冷えを解消!

      1 1 1


    腸にいいレシピ

    ごぼう茶
    材料
    ごぼう2本(※4,5日分)
    作り方
    (1) ごぼうを皮を剥かずに笹がきにす
    (2) 2〜3時間天日に干す
    (3) 中火で10分ほどフライパンで炒る

    ごぼうのヨーグルトキムチ和え
    材料
    ごぼう60g、ヨーグルト60g、キムチ60g、醤油少々(※2人分)
    作り方
    (1) ごぼうを笹がきにする
    (2) 軽く湯がき、醤油で味付け
    (3) ヨーグルトと和える
    (4) キムチを加えて混ぜ合わせる


    2010.11.08 記事提供:TV東京 主治医が見つかる診療所