発酵トマトに便通改善効果 腸内菌叢の改善も



発酵トマトに便通改善効果 腸内菌叢の改善も

理研ビタミンとキッコーマンは共同で、乳酸菌で発酵させたトマトエキスに、便通と、有用細菌であるビフィズス菌増殖による腸内菌叢(フローラ)の改善効果があることを突き止めた。ヒト介入試験を実施し、同エキスの摂取グループに有意な改善がみられたとしている。今回の成果を踏まえ、両社では機能性食品素材の可能性を追求し、アプリケーションを含め開発を推進する。

 今回得られた成果は、キッコーマングループが保有する乳酸菌「ペディオコッカス ペント サセウスOS株」を用いて発酵させたトマトエキスの新機能。同OS株は白菜の漬物から分離され、野菜や果実を風味よく発酵させる働きがある。

 試験では、20〜50代の女性22人を対象に、2週間の観察期間の後、乳酸菌発酵トマトエキスの粉末を1日当たり1グラム、2週間連続して摂取してもらった。便通への影響を、排便日誌とアンケート調査で評価し、また観察期間と摂取期間終了時に採便して、腸内フローラの解析を実施。誤差を抑えるため期間中は、毎日食事調査を行い栄養量も計算した。

 便通への影響については、観察期間中と摂取期間中を比較すると、排便量、排便回数、排便日数が増加することがわかった。

 腸内フローラについても、フローラに対するビフィズス菌の割合が増加することが認められた。摂取期間終了時に実施したアンケート調査からは、便通改善を自覚した被験者が多かった。食事調査の結果では、観察期間、摂取期間で摂取した栄養量に有意な変動が認められなかったことから、便通、腸内フローラへの影響は乳酸菌発酵トマトによるものと示唆できたとしている。

引用:化学工業日報 2014年6月9日

2014年6月20日更新