White Family dental-site

お口にまつわる記事からいろいろ抜粋しています。
皆さんの快適なデンタルライフの参考にお役立て下さい。


vol.24
-健康な歯と歯ぐきのために-

健康な歯と歯ぐきのために
<患者様のための基礎知識>
  歯の断面図
歯で最も硬い組織。
少しくらいのかたい食べ物でも割れませんが、ムシ歯菌がだす酸には溶けやすくなります。食後の歯みがきとうがいで酸(ムシ歯菌)を洗い流すことが大事です。
 
歯と歯ぐきの間の溝で細菌がたまりやすい場所です。
健康な状態では、0〜2mmくらいですが、歯肉炎・歯周炎になると3mm以上の深さになり、歯肉ポケット・歯周ポケットと呼ばれるようになります。 これが歯周病の始まりです。
 
健康な時はサーモンピンクで引き締まっています。炎症がある時は赤く腫れあがるので健康度を色と腫れぐあいで判別できます。ときどき鏡で確認するのもいいでしょう。
 
歯の根を覆うセメント質は最もムシ歯に弱い部分です。
歯茎が痩せて根が出てくると歯の側面でもムシ歯になりやすくなります。
 
 
歯の断面図  
歯の主体となる部分。
歯冠部はエナメル質で覆われ、歯根部はセメント質で覆われています。
 
一般的には神経と呼ばれ、痛みを感じ取ります。歯の栄養分にもあり、神経を取ると歯の寿命が短くなります。(歯の内部は血液が流れています)
 

歯を支える骨です。
X線写真に写るので炎症の度合いが確認できます。炎症がひどくなると骨が溶けて歯肉も痩せてきます。(歯周病)

 

セメント質と歯槽骨をつなげて固定します。噛む時の衝撃(咬合圧)を感じ取ります。

 

 

<患者様のためのムシ歯発生要因の基礎知識>
むし歯の発生原因4つの輪と飲食によるpHの変化
     
ムシ歯の成り立ち
     

ムシ歯予防には毎日の歯みがきは必須!!


さらに歯を強く(再石灰化)するためには
「フッ素」イオンがキーポイントになります!


フッ素イオンが再石灰化を促進します
  理 由
歯の再石灰化を促進するための食後の歯磨きやフッ素イオンコートをお薦めします


HOMETop of this Pageお口口座BACKNUMBERへ