White Family dental-site


最新の社会情勢レポート!!

社会情勢レポート記事区切り

喫煙の損失、年3千億ドル 米厚生省報告、50万人死亡

日本も社会全体のキャンペーンが必要だ。次から次に子供たちが喫煙者になっていくのを防ぐには、法律で禁止するしかない。

毎年増え続ける医療費で消費税がアップするよりはるかに未来展望がある。


 【ワシントン共同】喫煙に関連する疾患で米国では年間約50万人が死亡、約1600万人が健康を損ね、それによって毎年3千億ドル(約30兆円)近い経済損失が生じているとする報告書を、米厚生省が17日発表した。

 よく知られている肺がんだけでなく、糖尿病や肝臓がん、大腸がん、関節リウマチ、目の加齢黄斑変性、男性機能不全の原因にもなると指摘。子どもが新たにたばこを吸い始めるのを防がないと、今後も多くの死者が出続けると警告した。

 喫煙が肺がんの原因と指摘した1964年の報告書から50年となるのを機に最新の研究結果をまとめた。ほぼ全ての臓器で喫煙が何らかの病気に関連しており、たばこを吸わない人も受動喫煙で脳卒中になる恐れがある。死亡や病気による医療費や労働力損失で年間2890億ドル以上が失われていると推計した。

 65年に43%だった米国人の喫煙率は18%に低下したが、新たな喫煙者が毎年生まれている状況に変わりはないと指摘。若者をターゲットにしたたばこ業界の売り込み姿勢を批判した。


2014年1月20日 提供:共同通信社

社会情勢レポート記事区切り

朝日新聞に強く申し入れ 適切・正確な情報の掲載を

昔から朝日の記者って思想的に意図的な偏向で社会を煽ることがあったから、そういう社員が伝統なんだね。
誌面での謝罪広告でも出させないと、世間には伝わらない。密室で真摯に受けて貰ってもダメでしょ!



 日歯は、1月7日付の朝日新聞全国版朝刊に掲載された「歯科医院ポイント導入」に関する記事の中で、取材に対する日歯役員の回答が見解と異なる趣旨で掲載されたことに対し、「読者に大きな誤解を与えるだけでなく、国民並びに行政当局等の信頼も損ねる」として、同日、直ちに朝日新聞社編成局長らに申し入れを行い、この中で「報道は国民に情報を正確かつ確実に伝える義務がある。今後は歯科医療に関する情報が国民に適切に伝わるよう強く申し入れる」と抗議を行った。
 その後、同社広報部より1月15日付で「ご指摘いただいた点は真摯に受け止め、今後の報道に生かしてまいりたい」との回答があった


2014年1月22日 提供:日本歯科医師会

社会情勢レポート記事区切り

3人死亡でブルーレター発出 血栓症への警告

3人死亡でブルーレター発出
血栓症への警告を添付文書に追加

血栓ができるということは、怖いよね。日常で、食品から、服用薬、ストレス、歯周病、など血栓ができる、増える原因が多くある。
多くは、小さい血栓で、再通過したり、免疫溶血で解決して、隠れ血栓であるのだけれど........

2014年1月17日 医薬品医療機器総合機構 循環器疾患

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は1月17日、月経困難症治療薬のヤーズ配合錠(ドロスピレノン・エチニルエストラジオール錠)に関する安全性速報(ブルーレター)を発表した。2010年の発売以降2014年1月7日までの間に、ヤーズ服用との因果関係が否定できない血栓症で3人の死亡例が出たことを受け、添付文書に「警告」を追加した。

 警告では、下肢の急激な疼痛や浮腫、突然の息切れや胸痛、激しい頭痛、四肢の脱力や麻痺、構語障害、急性視力障害などの症状が現れた場合は、血栓症により致死的な経過を辿ることがあるので、直ちに投与を中止し、救急医療機関を受診するよう求めている。

 資料によると、3人目のヤーズ死亡例は40歳代女性。月経困難症の治療のためにヤーズの服用を開始した。処方開始後しばらくは特に副作用の訴えがなかったが、処方207日後に右足のつりと頻尿を訴えたため、ジクロフェナクとソリフェナシンを処方。その後、右足の腫れと痛みを訴え、整形外科も受診している。処方369日後に呼吸苦を訴えて救急搬送され、心停止と蘇生を繰り返すも意識は戻らず、搬送より19日後に死亡した。


2014年1月17日 提供:医薬品医療機器総合機構 循環器疾患

社会情勢レポート記事区切り

患者千人、HIV感染恐れ 豪歯科医院、消毒不十分

 医療安全を確実に行うことは日本の歯科でも、必要だ、特に器具の管理、滅菌工程で、ウイールス保有者はHIVだけでなく、
鳥、豚、インフル、肝炎、なども含め、未発症保有者は確実に増えているのだから、器具の使い捨て化を進めるために、
保険歯科医療での医療安全管理費という項目を増やし、3か月ごとの保健所へ管理報告をおこなう、メールシステムや、管理者の罰則規定など
医療安全の質を高める方法を歯科関係者はしっかり確立していかなければ、今の日本の保険歯科治療では、全歯科医院で豪州レベルの問題は多発する。



 【シドニー新華社=共同】オーストラリア・シドニーの二つの歯科医院で治療を受けた患者約1000人について、医療器具が適切に消毒されていなかったため、エイズウイルス(HIV)などに感染する恐れが出ていることが分かった。AAP通信が17日伝えた。感染者は現時点では報告されていないという。

 2002年8月から昨年8月にかけて治療を受けた980人。地元保健当局が1月に手紙を全員に送り、HIVなどに感染する恐れがあると警告した。

 ニューサウスウェールズ州の保健当局によると、治療の際に衛生に疑いを持つ患者からの苦情に基づき2医院を調査した。


2014年1月20日 提供:共同通信社