White Family dental-site


今までにバーチャルクリニックヘ寄せられたみなさまのご質問、ご相談をご紹介します。


どうしても怖くて歯医者にいけません!
どうしても怖くて歯医者にいけません。前神経を取ったときにとってもいたくてこのmailを書いてるだけでも恐怖が...あちこち酷くなっています。恐怖を落ち着けるためなどに効果 ある?笑気麻酔はありますか?このままではいつも歯のことが気になっているので精神的にもよくありません。

笑気麻酔はありますが、まずは治療をやるかどうかは別 として、1年間2回ぐらいは定期的に口の中をクリーニングする必要がありますし、まずは、治療プランを作る。そしてクリーニングを受けてみて、診療室やスタツフとなじみになっていく。ステップバイステップでやっていかないと、いっぺんに治療に入るのは難しいのではないですか?まず、やれるところから、少しづつ、です!!

ホワイトニングのことを教えてください。
歯についてしまったタバコのヤニ、茶渋がとても気になります。ホワイトニングのことを教えてください。いくらくらいでできるのですか?1回行ってすぐに白くなるのでしょうか?

拝見させていただかないとわかりませんが、通 常タバコのヤニ、茶渋は、2〜3回以内の歯のクリーニングによって落ちます。しかし、それ以上歯を白くしたい場合や、クリーニングでは落ちない場合は、漂白(ブリーチング)という方法もあります。

歯科矯正にかかる時間、お金?
歯科矯正はどのくらい(時間、お金)かかるものなのでしょうか?また、その効果 は如何なものでしょうか?

歯科矯正の期間は平均して2〜3年間、費用は70〜90万円ぐらいかかります。見た目の美的効果 だけでなく、しっかりと咬めることで、10年〜20年後の歯と身体に及ぼす健康効果 は大きいです。

甘いものを食べると、歯がしみる?
甘いものを食べると、歯がしみるのですが、どうしたらいいのでしょうか?

甘い物、糖質や、糖質の集合体炭水化物、(でんぷん、パン粉、メン、米)etcは、口の中の常在菌の栄養となって口の中の菌を増殖させ、さらにネバネバのデキストランという粘液質をつくらせ、分解された糖は酸となって、ネバネバの中で歯の表面 のエナメル質を溶かし、エナメル質の結晶構造が弱くなったところから、温度の刺激、液体の浸透圧の違いによる刺激が入り、しみるのです。すでに歯科治療を受けたところか、自分のバフラシ圧の過大なため、根元を削ってしまい、しみることもあります。ハブラシケアのカリエスチェックを受けた方が良いでしょう。

前歯を白くする方法?
前歯を白くしたいのですが、どのような方法があり、いくらぐらいかかるのでしょうか?

現在の患者様の前歯の状態にもよりますが、一般 的に当院でのホワイトニング法には
1.ホームブリーチング マウスピースをはめて、夜寝ている間に漂白する。   3万〜4万(1ヶ月弱分で、マウスピース技工代は別 )
2.院内ホワイトニング(Drによる漂白)   1歯1回3000円
すぐに効果がでることもあれば、なかなか効果がでなかったり、あと戻りもすることもあります。また、しみたり、歯肉が腫れたりすることがあれば、そちらのお口全体の治療を先にしなければなりません。また、こまかい値段の差や、来院回数、効果 など、患者さまの前歯の状態によって、大きくことなりますので、是非、一度、御来院下さい。

治療はどのくらいの周期で通 えばいい?
子供の頃に出会った歯医者さんは皆「冷たく、できてしまった虫歯を治す為にものすごい決心をして来たのに、虫歯をつくった自身の人間性をも否定するような言葉」を毎回耳にすることばかりでした。プラス 自分の気の弱さもあり歯医者が大嫌いになり、虫歯があるにもかかわらず行くことができませんでした。長い年月を経て口の中は、虫歯だらけなのに・・・・「虫歯だらけ」なだけに何を言われるか、もう治らないんじゃないかを考えると歯医者に行くことができません。出産後あまりの痛さに1年ほど近くの歯科に通 っていたのですが、二人目の妊娠で事情がありそのまま行けなくなったままです。子供二人を預ける事ができないのでこのひどい虫歯を抱えたままどうしたらいいのだろうと悩んでいます。テレビでこちらの歯医者さんの事を知って、「行ってみたいな」と思いました。ぶしつけな質問ですが治療費は普通 の病院より高いのでしょうか。治療はどのくらいの周期で通うのでしょうか?前行っていたところはだいたい2週間に1度くらいでした。どうか教えていただけますでしょうか?お願い致します。

ほんとうに大変ですね。まず虫歯の原因が口の中のバイキンなのです。そしてそれらのバイキンは毎食後、口の中のみがきにくい所で増殖しているのです。あなたの大切なお子さんたちの口の中に感染し、子供たちも、虫歯になってしまう。そういう危険が必ずあります。同じ食器やタオル、オフロ、手や色々な接触や、咳、くしゃみなどのひまつ感染で、カゼと同じように感染します。そして一度感染すると、水虫のようになかなか、バイキンを除去できません。大切な毎食後3分以内の手入れと、うまくみがけないところをきれいに、早くなくすことです。当院は保険主体です。担当スタッフ、ドクターも女性を採用し、必ず治療プランを作って、質問を受けながら治療を進めます。患者様の協力なしには良い治療はできません。治療後もながもちしません。治療の周期は2週間に1度が通 常ですが、状態によって多少変わります。

歯茎とサシバの間のつなぎが変色しているのですが?
前歯4本をサシバにしています。歯茎とサシバの間に自分の歯とつなげる為のもの(?)の色が、治療してすぐにグレイに変色しているのがとても気になっています。他では、きちんと歯磨きをすれば色は落ちるといわれましたが、自分の歯とは違うのでそう簡単に落ちるとは思えません。まして、私はどうも歯磨きがへたくそのようなのです。何とかきれいにならないものでしょうか。その歯を入れた歯医者さんは、担当の方が1・2ヶ月で変わってしまう為、もう行きたくありません。

入れ歯はセラミックメタルボントでしょうか。プラスチック前装冠でしょうか。白い色の中にメタルを使用している冠の場合、型どりをしたときに、歯肉炎とかで、歯間がはれていると、その高さで形成削合をあわせますので、入った後に歯肉の位 置が収縮したりしてきて、メタルカラーがみえてきたりします。基本的には作りかえることが良いのですが、表面 を削りカバーする方法もあります。一度、相談にきて、プランだけでも作ってみたらいかがでしょうか。

恐怖感を取り除く事から指導してもらえますか?
恥ずかしながら、私は30歳ではありますが、歯の治療が(特に削る時)怖くて怖くてたまりません。幼少の頃に散々な目に合い、その頃の記憶が未だ強烈に残っており、「治療に行かなくては」と思いつつも、その勇気が出ません。しかしながら、自分で把握できるものだけでも、つめものが2ヶ所、虫歯が1ヶ所あります。特につめものがとれた箇所に関しては、食事の時に奥歯ということもあり、そこを使わない様に不自然にモノを噛むもので、最近では頭痛や、肩コリ、腰痛も感じる様になりました。(これらについては他の原因かもしれませんが・・・)でも無理に片側だけでモノを噛むのは決して良いことではないと思うので、気持良くモノが噛める様になりたいとは思っているのです。そこでこちらのクリニックではHPを拝見する限り、とても丁寧なHPですし、患者の私達に対しても、キメ細かく情報が伝わってくる様なHPでしたので、実際の治療の祭にも、精神的な部分(恐怖感を取り除く事)から指導してもらえそうなので、今回記入してみました。

歯の治療はお互いによく知り合い、相談しながら治療プランをつくり、よく説明を受けて、合意の上で、無理なくすすめるのであれば、こわいことは少なくなります。担当ドクター、アシスタントによく相談していただき、患者様の特徴を把握していただくことが、大切と思います。配慮しながら、治療をすすめます。

麻酔注射に恐怖心があるのですが?
とにかく歯医者が嫌いでもう何年も治療に行ってません。最近奥歯(親知らず?)が痛み出し、ついに歯医者に行かないと限界かなと思っております。そのほかにも時々痛みがある歯もあるので、この際思い切って直そうと思っております。麻酔注射に恐怖心があるので、痛くない麻酔を希望します。7年くらい前に治療の為、麻酔と痛み止めの薬を飲んだらカンジタアレルギーが出たことがあります。

まず、カンジタアレルギは、体調不良やストレスが原因でなるので、歯科の麻酔とは関係がないと思われます。痛くない麻酔を心掛けるドクターも最近多いので、あまり心配せず、まずは、歯医者に足を運んで、今、どんな口の中の状態なのかを、レントゲンなどでよく説明してもらいましょう。歯磨きの仕方が悪いせいで痛むこともあるし、何も麻酔や歯を削ることだけが歯医者の仕事ではありません。もし、麻酔することになっても、笑気麻酔など、痛く感じない方法はありますので、ご相談下さい。

根っこの炎症の治療法?
5年ほど前に、前歯(上下)を根っこだけそのままで、セラミックの歯を差し込んで歯並びを治しました。4日程前から下の歯茎がはれてきたので歯医者(別 の所)に行ったところ根っこが炎症を起こしているかもと言われましたが、隣の自分の歯かセラミックを入れたところかレントゲンを撮ってもはっきりしていないようでした。もしセラミックの所だと歯をはずすときに根っこにひびが入り根っこも抜くようになるかもといわれました。とりあえず飲み薬をもらって様子を見ていますが、腫れは治まっていないです。食べ物を食べる時の痛みは無いのですが。このままでは前歯(下)が無くなってしますのではないかととても不安です。どう思いますか?もし根っこを取らなくてはいけなくなった時に歯がなくなら無いようにする事はできますか?これでは外にも出れなくいなってしまいます。ちなみに、26歳女性です。もう1つ質問ですが、奥歯の銀歯をセラミックに変えるには大体いくらぐらいかかりますか?

一度神経をとり、人工充填根治療を行った場合、5〜10年の間に、根の先に免疫反応で炎症がのこり、やがてバイキン感染で膿がたまってくる根の先の病気になるケースは20%〜30%あります。これは、日本では世界の平均でみてもかなり高く、アメリカなどでは5%〜10%です。根の治療はたいへんデリケートで時間とテクニックの必要な治療ですし、毎日の患者様自身の治癒力と免疫力を頼りに治療を行うわけですが、今回のようになった場合、治療法は3つあります。

1.通常のケース 冠をはずし支台ポストもはずす。この時根が割れることは1〜2%です。Drのテクニックにより異なります。ふつうはスムースにはずれます。その後に2〜6ヶ月〜12ヶ月とケースによっては、根の治療を行います。感染巣の消毒と、無菌化を確認するのに期間と回数がかかります。平均して2〜3ヶ月ぐらいでしょうか。まれに1年以上かかる場合や、根の吸収や、歯周病への広がりがあって保存が難しいケースもあります。その場合も症状自体は軽度なのですが、ときどき腫れるのを繰り返します。私の担当Krで2年11ヶ月程、根治して、今3年たって、安定している方もいらっしゃいます。
2.根の中の薬(根充剤)がきれいである場合、歯肉を局所麻酔下で切開し、開いて、根端切除を行い、感染歯周骨をソウい、クリーニングを行って、逆根充をするケースもあります。この場合、感染病巣が根端に限局していて、活動性が弱いことが条件ですが、オペ後、5年内に再発する率は高く、50%ぐらいです。
3.問題歯を一度抜歯して、感染歯周骨は抜歯した穴からクリーニングして、口外で抜歯根の切端を削合し、逆根充する方法もあります。2よりもキズの治りもよく、確実性があがるので最近5年間ぐらい再殖法の進歩とともに行われています。再発5年率は50%前後です。この場合、同日で再移殖し固定するのですが、ギブスと同じ固定は6ヶ月程行います。透明な接着剤を用いるので、日常的には問題はすくないはずです。

以上3種の処置法が考えられます。放置するば、やがて拡大病巣となって抜歯となってしまいます。

TOP PREV NEXT INDEX