治療内容について
White Family dental-site
口呼吸の弊害と鼻呼吸への治療法

#予防歯科

 

INDEX
  1. 鼻呼吸と口呼吸


口呼吸の治療には、舌ダイエットが重要
あいうべ体操で筋力アップ

ただ単に、口蓋に当てるのでなく、押し付けて、
口蓋をリフトアップするのを意識して、
舌体操で、舌の筋力アップや、ダイエットを行うことで、
舌根部のふくらみの現象が
気道の拡大になり、血液中の酸素分圧も上がり、
体全体への循環器系の健康に効果的。



1.鼻呼吸と口呼吸


口呼吸が引き起こす症状とは? AIRWAY & TMJ を見る


噛み合わせと全身との関連を考える会の会員になりました。


口呼吸が起きる原因となるアデノイド鼻炎と、その結果の顔の変化をアデノイド顔貌と言います。実は日本人に多いんです。



出典:「顔と口腔の医学」西原研究所

枕を高くして寝るという言葉が、古くから言われていますが、これは睡眠時無呼吸や口呼吸を防ぐのに有効なの です。また、欧米でも中世からベッドで寝るときは座る状態で、上半身を起こして寝るということが習慣化されています。これも、舌の位置が咽頭部に落ちるのを防ぎます。

舌トレーニングで 脱!口呼吸 舌トレページへ

WFの行う、予防歯科とは?(標榜して40年)

咬み合わせと顎ずれと健康

マウスピースの応用


病巣感染 とは?

インフルエンザ予防法 2018

 

出典:Dr.岡崎の口の中探検隊