禁煙たばこも可能? ニコチン蓄積の仕組み解明
タバコの葉にニコチンを蓄積させる働きを持つ遺伝子を、京都大学生存圏研究所の矢崎一史教授(植物分子生物学)らの研究チームが初めて突き止め、研究成果が、20日発行の米国科学アカデミー紀要電子版に掲載された。この遺伝子の働きを抑えることで、ニコチンのないタバコの葉を栽培することも可能になるという。
ニコチン依存症の簡易判定法
□ |
吸うつもりよりずっと多く吸ってしまうことがある |
□ |
禁煙や減煙に挑戦して失敗したことがある |
□ |
挑戦中に吸いたくてたまらないことがあった |
□ |
挑戦中にイライラ、神経質、落ち着かない、集中しない、憂鬱(ゆううつ)、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手の震え、食欲・体重増加のどかがあった |
□ |
上記症状をなくそうと再び吸い始めたことがある |
□ |
重い病気になった時、良くないと思いつつ吸うことがあった |
□ |
たばこで自分の健康障害が出たと知りつつ吸うことがあった |
□ |
たばこで自分に精神的な問題が起きたと知りつつ吸った |
□ |
自分はたばこに依存していると感じることがある |
□ |
喫煙不可の仕事や付き合いを避けたことが何度かある |
!5項目以上該当すればニコチン依存症
|
今日から始める禁煙の心得
一、 |
たばこの客を理解してイメージを言える |
一、 |
禁煙を決断した理由をいつも思い浮かべる |
一、 |
周囲の人たちにも禁煙を勧める |
一、 |
すぐ実感できる健康効果を考える |
一、 |
酒の席やたばこのにおいのする所を避ける |
一、 |
吸いたくなったら気分転換を図る |
一、 |
医師に相談しようという気持ちを持つ |
一、 |
代替療法を賢く活用する |
一、 |
何度失敗してもかまわないと理解する |
一、 |
達成できそうな時に周囲からほめてもらう |
(三嶋理晃京大教授の指南による)
|
|
研究チームは、ニコチンが蓄積される細胞内の液胞の膜に存在する「Nt−JAT1」という遺伝子に注目。この遺伝子を酵母に組み込むなどの実験を行ったところ、酵母がニコチンを運び、ニコチンが植物細胞内の液胞に蓄えられることが判明。この遺伝子がニコチンの輸送・蓄積にかかわることがわかった。
ニコチンはタバコの葉に2〜8%含まれ、根で作られて葉に蓄えられる。同様の働きをする遺伝子はほかには見つかっていない。
今回の研究は、岡山大やベルギー・ゲント大などと共同で行われた。研究チームは「ニコチンを含まないタバコの葉ができれば、喫煙しながらニコチン中毒から抜け出せる可能性がある。タバコを嫌う周囲の人にとっても、煙にニコチンが含まれないのは朗報」としている。
|